ショパン「小犬のワルツ」【解説と無料楽譜】
目次
ショパン「小犬のワルツ」の解説
「小犬のワルツ」のタイトルで知られるワルツ第6番 変ニ長調 作品64-1はポーランドの作曲家、フレデリック・ショパン(1810-1849)が作曲したピアノのための作品です。
1836年、祖国ポーランドを離れパリで作曲家、ピアニストとして確固たる地位を築いていたショパンはある一人の女性と出会います。
彼女の名前はアマンディーヌ=オーロール=リュシール・デュパン(1804-1876)。
この本名よりはジョルジュ・サンドの名前で知られるフランスの作家です。
18歳でデュドヴァン男爵と結婚しますが、2児を設けた後、間もなく別居し、芸術家をはじめとする複数の男性と関わりを持つようになります。
作家として活動するようになった後は男装してパリの社交界に出入りするようになったことでも有名です。
1838年、冬のマヨルカ島で共に暮らしたショパンとジョルジュ・サンドはその後パリに戻り同棲を始めることになります。
二人の関係は1847年まで続くことになりますが、今回ご紹介する「小犬のワルツ」はジョルジュ・サンドが飼っていた小犬が自分の尻尾を追ってぐるぐる回る様子をショパンに描写して欲しいと頼んだことから作曲されたと伝えられています。
作品64のワルツはこの「小犬のワルツ」を含む3曲から成り、1847年には出版されているので、ジョルジュ・サンドと別れる少し前の作品と思われます。
作品はショパンの友人でピアノの弟子でもあったデルフィナ・ポトツカ伯爵夫人(1807-1877)に献呈されています。
1849年10月、既に死の床にあったショパンを見舞ったポトツカ伯爵夫人はショパンのために歌を歌ったと伝えられています。
日本語の表記は「小犬のワルツ」「子犬のワルツ」、共に見られますが、フランス語のタイトルが「Valse du Petit Chien」となっていることから「小犬のワルツ」の方がふさわしいのかなと個人的には思っています。
※「Petit」=「小さい」、「Chien」=「犬」(Google翻訳)
英語圏では「Minute Waltz」の名前で親しまれています。
曲は小犬が駆け回る姿が目に浮かぶかのようなピアノの軽やかなメロディと中間部で現れる可憐で甘いメロディが印象的なワルツです。
ショパン「小犬のワルツ」のyoutube動画
最初にご紹介するのは1973年生まれ、ウクライナ出身のヴァレンティーナ・リシッツァさんの演奏です。
you tuberとしても有名な彼女は多数の録音をアップしておりクラシックプレーヤーとしては驚異的な再生数を記録しています。
ヴァレンティーナ・リシッツァ You Tubeチャンネル
ワルツ第6番 変ニ長調 作品64-1「小犬のワルツ」
ピアノ:ヴァレンティーナ・リシッツァ
次にご紹介するのは1982年生まれ、中国出身のピアニストで現在は世界を舞台に活躍されるラン・ランさんの演奏です。
ピアノ:ラン・ラン
ショパン「3つのワルツ」作品64
ワルツ第6番 変ニ長調「小犬のワルツ」はアンコールピースなど単独で取り上げられることの多い作品ですが、作品は「3つのワルツ」作品64として3曲セットで出版されています。
残る第7番、第8番も素敵な曲で、特に第7番は有名な作品なので聴かれたことのある方も多いかと思います。
最後にこの2曲の演奏をご紹介して今回の記事を終えたいと思います。
ワルツ第7番 嬰ハ短調 作品64-2
ピアノ:ヴァレンティーナ・リシッツァ
ワルツ第8番 変イ長調 作品64-3
ピアノ:シャルル・リシャール=アムラン
動画は2015年に行われたショパン国際ピアノ・コンクールの第2次予選での演奏です。
カナダ出身のシャルル・リシャール=アムランはこのコンクールで第2位とクリスチャン・ツィメルマン賞(ベスト・ソナタ賞)を受賞しています。
ショパン「小犬のワルツ」無料楽譜
リンク先から無料楽譜をダウンロード出来ます。ご利用方法がわからない方は下記の記事を参考にしてください。
いかがでしたか?こちらの作品もぜひ聴いてみてください!
お役に立ちましたらクリックをお願いします。
参考資料:「ワルツ第6番 (ショパン)」『フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)』2019年9月11日 (水) 23:30 URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/ワルツ第6番_(ショパン)
「ジョルジュ・サンド」『フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)』2019年11月16日 (土) 13:05 URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョルジュ・サンド
「ショパン :ワルツ 第6番「小犬のワルツ」 Op.64-1 CT212 変ニ長調」『ピティナ・ピアノ曲辞典』URL:https://enc.piano.or.jp/musics/23218